2021年10月10日日曜日

【第105回】大本命!カローラセダンを試乗!

 どうもこんにちは。ここ最近アメブロよりこのブログの更新頻度が高めだと気付いた管理人です。

さてさて 前回のブログではカローラツーリングの試乗記をまとめまして約1週間。なんと今回はセダンに試乗してきましたのでちょっくらまとめていきたいと思います。実のことを言うと 先週ツーリングの試乗をした際にセダンと比較したいので近々で試乗できれば…と 営業担当の方に話したところ次の仕事休みのタイミングで試乗車を予約して頂けまして今週もディーラーに行ってきました。

個人的にセダン推しなのでワクワク

プラチナホワイトパールマイカもいい色ですね

黒の内装も高級感があって好きです

足元空間はツーリング同様でした

ディーラーを出発して感じたことは ツーリングより静粛性が高いこと。トランク部分の作りが影響しているのかツーリングも静かでしたがより静粛性が高いと感じました。そして個体差の問題なのかブレーキフィーリングもセダンの方が踏み出しでガクンと頭が持っていかれるほど効くというわけでなく扱いやすい操作感でした。
ブレーキつながりで言うと気になっていたオートブレーキホールド機能ですが 発進時のワンテンポ遅れてブレーキが緩解される感が無く違和感を感じなかったです。(これも個体差なのかなぁ…)

ただこれはハイブリッド車特有の問題なのかもしれませんが 駆動用のバッテリーが今回試乗したセダンは充電が十分にされていなかったのか停車時には千回転ぐらいでアイドリング。平坦な道を走る分には全くもって問題ないのですが 登坂を走行する際にパワー不足を感じる部分がありました。ツーリングを試乗させていただいた時はそのようなことが全くなかったので今後購入する際の不安材料になりました。

そして後方視界に関してですがツーリング同様あまり良いと言えず 特にセダンは後席のヘッドレストが大きいためリアガラスを遮ってしまい余計に見えにくい印象です。これに関してはツーリングや2代目のアリオンのように高さを抑え使用する時に伸ばすタイプの方が圧倒的に良いと思いました。後席を倒した時 前席にヘッドレストが干渉して上手く倒せず前席の位置を前にするorヘッドレストを取るなど面倒な作業が必要になるかもしれないのもちょっと使い勝手が悪いような気もします。
ですが 後席の居住性に関してはヘッドクリアランスが極端に狭いと言う訳ではなく4人乗車でも問題なく使えそうな印象でした。ただ 乗降のしやすさに関しては先代のアクシオの方が圧倒的に勝っていると思います。

約30分ほどの試乗を終えて最後にディスプレイオーディオに所持しているウォークマンをBluetoothで接続できるか試させてもらい終了。良くも悪くもツーリングと似たり寄ったりな印象を覚えました。果たして購入する時にさらに進化しているか 若しくは他の車種に気持ちが移ってしまうのか 取り敢えず購入するために貯金をもう少し頑張りますw では。

2021年10月4日月曜日

【第104回】念願のカローラツーリングに乗ってみた!

どうもこんにちは。ここ最近ブログの背景をシンプルなものに変えようか考え中の管理人です。ずっと使用してきた背景だからこその愛着もありつつ 鉄道系の記事をあまり書いて無いのにこの背景は何だか意味をなしてないような気がして…。それはさておき本日は愛車の半年点検と言うことでいつもお世話になってるディーラーへ。先日アクアの試乗をさせて頂いた際に予約したカローラツーリングの試乗も点検の合間にさせて頂くことになりました。今回試乗させていただいたグレードはW×B。カラーはMCで追加されたセンシュアルレッドマイカ。街中でも中々お目にかからないだけあってどんな感じなのかワクワクw

いよいよ目の前に!

ローアングルで1枚

私目線の高さで1枚

リアビュー

運転席を私(身長168㎝)のシートポジションに合わせると膝前空間はこれぐらい

特別狭いと言う訳でもなく かと言って広々って程でもないですが必要十分なスペースです。後席に関しては前回お邪魔した時に展示してあったカローラツーリングで確認済みなのでこれぐらいにしていよいよ試乗スタート!
出足はさすがのハイブリッド。滑らかで尚且つパワフルな加速。ちょっと踏み込んでエンジンが始動しても音が気にならないレベルの静かさ。ガソリン車とは違う快適性を実感しました。そしてそして気になっていたディスプレイオーディオの大きさですが 視界の妨げになることは全くなくかつ程よい高さで むしろ視線をあまり落とすことなく見れるのでこっちの方が良いかもなんて思ったり。

重心が低めで直進安定性やコーナリングにも優れていて 普段走っている道でも更に気持ちよく楽しく走れます。そして何よりも程よいサスの硬さでコーナー通過時のローリングや段差を乗り越えた後の揺れの余韻?のようなものも 現在乗っている車と比べると軽減されていて(と言うよりもほぼ無く)乗り心地もとても良かったです。後方の視認性はリアガラスが傾斜している分 少し見えにくいかな…と思う部分もあり左折時の巻き込み確認もサイドのガラスが小さめなので より一層注意して確認する必要があるかなと思いました。オプションのBSMを装着すれば左右後方の確認はしやすいと思いますが 逆にそれが付いていない車から付いている車に乗り換えると点灯してるか確認するという動作が慣れずに目視に頼ってしまうかもです(もちろんそれが安全ですが)

そしてもう一つ気になっていたオートブレーキホールド機能。以前アクアを試乗させていただいた際にはその機能が付いていなかったので体験できず今回が初体験となりました。結論から言うと…

あって便利だけど発進時の違和感が…


これも慣れればの話なんでしょうけど やはり停車時にペダルを踏まずにリラックスできるという大きな利点がある反面 発進時のアクセルを踏んでブレーキが緩解され動き出す際のもたつき感と言うかつっかかり感がどうしても気になってしまいました。特に信号の多い道路を走りストップ&ゴーを繰り返していたので余計気になったのかもしれません。

自宅付近を走らせていただいたり色々な場所をグルグル回ってディーラーに無事到着。
最後に運転席付近を撮影して終了

ハイブリッドでもこれだけ楽しいと思えるのだからガソリン車はもっと楽しめる1台だと思います(MTだったら尚更) 今度はセダンのカローラに乗らせて頂くかもですw








2021年9月11日土曜日

【第103回】トヨタの新型アクアに乗ってみた!

 どうもこんにちは。今日は仕事休みで午後にちょっと用事があったのでお昼過ぎまで家でゴロゴロしていたらスマホに連絡が。いつもお世話になっているディーラーの担当者の方から「新型アクアの展示をやっているので是非!」というお誘いでした。個人的にはカローラを乗り換える車に検討していたのでアクアは候補には上がっていなかったのですが、ちょっと面白そうかも?と思って1件目の用事を終えてからディーラーへ…

ちょうど店内にカローラツーリングのW×Bグレードも展示されていて運転席と後部座席に座らせてもらうことに。ネットでは後席が狭いと言われていますが運転席を自身のドライブポジションに合わせて座ってみると、確かにミニバンほどの居住性は無いものの必要十分の広さだと実感。更にカローラとは思えない程上質な内装には驚かされました(笑) ですが実際に乗ってみて全高が低いが故の室内の圧迫感やサイドシルが厚く乗り込みがし難いと言った新たな発見もありました。

そしてそして本題の新型アクアの展示車を見せていただくことに。個人的に驚いたのは荷室空間の広さと上質なインテリア。コンパクトカーと言うとどちらかと言うとチープさが否めない感は致し方ないのかな~なんて思っていたのですが、最上位グレードで尚且つ合成皮革パッケージだったこともあるのですが高級感を感じさせる内装は良い意味で裏切られた感がありました。じっくり眺めつつ雑談していたら「車戻ってきたので行きましょう!」と、声を掛けられ店外に。きっとエンジンを掛けている状態でヘッドライトだとか電装系の説明でもしてくれるんだろうな~と思いながら運転席に座らせて頂きミラーなんかを合わせてこんな感じか~と眺めていたら担当者の方が助手席に座りシートベルトをして「それじゃ行きましょう!」と一言。私の頭の中は???状態になっていましたが一瞬で事態を飲み込みました。そう!このまま試乗をするのですw(免許証持ってきててよかった…) お店を出発ししばらく走らせているとワンペダル運転が気になりPOWER+モードで走ってみることに。加速も過不足なくアクセルオフすれば下り勾配でもしっかり減速してくれるのでこれは良いなァと感心w 10.5インチのディスプレイオーディオも視界を妨げることなくでも見やすくボタンもなくすっきりとした印象。ただし電動パーキングブレーキが無いのはちょっと残念に感じてしまいました。あっという間に時間が過ぎディーラーへ戻って写真を1枚撮らせていただくことに。

陶器のようなカラーリングのクリアベージュメタリック

最後にアクアとカローラツーリングのカタログを貰って帰路へ。お話を聞いた限り先代モデルのようにGRアクアが出る予定は今のところないそうですが、もしこの先出るとしたら気になっちゃいますなぁ~w では!

2021年8月9日月曜日

【第102回】Xperia Ace Ⅱがやってきた!

 久々の更新でございます。先日、出先から戻りスマホを充電していたらバッテリーが突如膨張し背面パネルが浮いてきてしまいました。購入から4年半近く経過していてバッテリーのへたり具合も否めない状態が続いていたので今年に入ってからどのタイミングで機種変しようか迷っていながらダラダラとしていたらいよいよその時を迎えてしまったようです。完全に壊れたわけではないので使えることは使えたのですが、突然使えなくなってしまうと私生活でも仕事でもちょっと困るので思い切って機種変しようと思った訳でございます。


以前からネットで数種類ピックアップしていて、そのうちの1台が今回購入したXperia Ace Ⅱです。レビューを見ると酷評ばかりでしたが正直なところ…


スマホでゲームしない!


マップ・ネットサーフィン・SNSぐらいしか使わない!


カメラも記録程度しか使わない!


ので、無駄に高い買い物をしなくとも十分じゃね?ということで決断いたしました。5Gも全くもって興味がなかったので尚更です。


シンプルな外箱

先代のスマホ(左)と比べると高さは約10mm 幅が約0.5mm
画面サイズも約1インチ大きくなってます(ドコモオンラインショップの数値参照)


使い始めて数日 エントリーモデルと言えど先代のスマホと比べるとサクサク動くし何しろ電池持ちの良さに感動しています。仕事の日なんか通勤時間含めトータルで4~5時間しか使わないので夜になっても残量は80%台後半。充電しなくとも2日間は安心して使えそうです。そして何よりベゼル幅が狭くて画面が大きいのが嬉しいですね。ただ解像度はちょっと物足りないかな…?と 思う場面もありますが極端に悪い訳でもなく日常的に使う分には何ら問題はありません。逆にこの画面の大きさに慣れてしまうと先代のスマホが玩具みたいに思うこともしばしば。

カメラの画質はまずまず

拡大すると粗さが目立ってしまいますが記録用としては必要十分だと思います。ただ補正がかかると違和感アリアリな色見になってしまうのでそこが困ったところです。あとこの機種を問わず最近のスマホ全般に言えることなのか分かりませんが 独自のアルバムアプリが無いのは一番のマイナスポイントです。

取り敢えず機種変して約2週間が経過した時点で気になった点等をまとめてきましたがまだまだ使い慣れていない部分もあるので いつの日か改めて経過報告がてら記事にするかもです。では。





2021年5月5日水曜日

【第101回】switch版 電車でGO‼ はしろう山手線を購入してみた

 どうもこんにちは。コロナの影響で今年も我慢のGWとなってしまいなかなか人と集まって出掛けるのが難しいもので、先日気分転換に都内を車で走っていたのですが、ふと思い立って新宿のビックカメラへ…。

昨年末ニンテンドーswitchを購入してリングフィットアドベンチャーをやっていたのですが、ほかの使用用途がYouTubeを観るだけだったので、ゲーム機らしくゲームで遊ばなければと思い面白そうなソフトがないか探してみることに。あつ森やリトルナイトメアなども気になっていたのですが、DSやWiiで遊んでいた頃からそのようなジャンルのゲームとは無縁だった故にすぐに飽きてしまいそうだったので、最近発売された電車でGO‼を購入。

早速プレイしています

初見でもすぐわかるリアルな街並み。実は以前ゲームセンターのアーケード版を友人と何回かプレイしたことがあるのですがそれとも勝るとも劣らない見事なグラフィック…と言いたいもののswitch本体でプレイするには本体液晶の解像度の限界もあり中々酷かもしれません。但しテレビに繋いでやる分には本当にアーケード版と比べられるレベルの高精細さです。(PS4版と比べたら劣ると思いますが)
swich版最大の魅力と言うのは持ち歩いてプレイできることだと思います。実際に山手線に乗ってプレイするなんてことも面白そうですね。

新宿駅到着の様子。行先表示もちゃんと変更されます

「運転士の道」を進めることで運転できる車種や路線が増えます

このゲームを始めてまだ数日ですが、実際に遊んでいてちょっとこれは…と思うこともしばしば。と言うことで、個人的に気になった点4つを最後に記して終わりたいと思います。

~その1~ ブレーキのクセが強すぎる
アーケード版をプレイした時から気になっていたのですが、E235系を運転していると40キロ辺りから一気に制動力が強まって危うく手前に停車してしまいそうになる事があります。逆にE231系は制動力が気持ち甘めのような気も…

~その2~ 山手線は内回りだけ その他の路線も基本山手線と並走区間のみ
随分前に発売されたDS版の電車でGO‼も持っているのですが、それには内外両方が収録されているのですがswitch版は内回りのみ。DS版にはなかった埼京線なども収録されているのですがそれも山手線と並走する一部区間のみ。ちょっと物足りないような…

~その3~ 対向列車のレパートリーが…
これまたDS版との比較になってしまうのですが、すれ違う列車の車種の少なさが個人的に少ないなと思いました。それに加えすれ違う際に減光をするとポイントが増えるような仕組みがあり外回りの電車に減光するのは理解できるのですが、品川付近で横須賀線と離合する場合や代々木駅発車直後に離合する埼京線の車両も減光の対象になるのはちょっとやり過ぎのように思えます…

~その4~ 発車メロディが全駅ベルのみ
著作権上の問題らしいのですが全駅ベルなのはリアルな映像だからこそ逆に悪目立ちしちゃっているような…

色々と書いてきましたが、まだ発売されて日が比較的浅いのでアップデートなどにも期待したいところです。










2021年4月19日月曜日

【第100回】1年以上ぶりの撮り鉄~小田急編~

 記念すべき100回目の更新!タイトルの通り、昨日1年以上ぶりに撮り鉄してきましたw って言っても1年前の撮り鉄活動自体ブログに更新してないうえに30分程度しかしていないという事実。まぁ今回もよく行っていた撮影地で知人と立ち話しの最中に気が向いたら撮るという本当に記録程度の活動です←

初っ端は8000形 8055F

1000形 1057F 通勤形の車両では1000形推しです(今なった)


またまた8000形 8058F


70000形 GSEがやってきました(安定のトリミング)

ここまで来ると5000形も撮影したいと思い沿線でひたすら立ち話。しかし待てど暮らせど来ないので17時半を目安に帰ることを条件として5000形が来るまで帰れま10を急遽開催。そして開始から約30分後…

やっと来た5000形 5053F(鬼のトリミング)

久しく撮り鉄すると学生時代を思い出しました。あの頃はよくあんなにも活発的に活動してたなぁ~と思いながら帰路に向かうのでした。



2021年1月3日日曜日

【第99回】いまさらニンテンドー switchを買ってみた

 クリスマスがいつの間にか終わりすっかり年末気分になったのも束の間2021年を迎えました。昨年は色々あったような無かったようなよく分からない1年になりました。そんな日々を過ごしていましたが、つい最近やっとのやっとで冬のボーナスが入り1年のご褒美として何を買おうかネットで調べていたところ気になるものを発見。職場でもユーザーが何人かいて話を聞いてみるとますます気になる…。そんでもってお迎えしてしまった訳であります。

こちとら10年以上ぶりにゲーム機を購入

今回購入したのは『ニンテンドー Switch』リングフィットアドベンチャーがセットになった商品です。春先は自粛期間と相まってかSwitch本体が品薄状態が続いていましたが無事に購入できました。前回ゲーム機を購入したのは上にも書いてあるように10年以上前。大きさはWiiとあまり変わらない印象ですが色々と機構が変わっていて進化を感じます。特に付属品のドックに本体を置いてテレビと接続することで大画面でも本体を持ち歩いて屋外やテレビのない部屋でも遊べるのは、久々にゲーム機を購入した身にとっては驚くばかりです(笑)

左右のJoy-Conは着脱可能です

本体のみの商品ではJoy-Conがグレーの物もありますが、リングフィットアドベンチャーのセット品はネオンブルー・ネオンレッドのみとなります。(スタイリッシュさならグレーの方が勝りますが…)

スクショした画面はスマホに転送可能。またゲーム画面の録画機能もありますよ

運動不足解消の為にリングフィットアドベンチャーを買った訳ですが、始めて2日目にして心が折れかけるくらい結構ハードなトレーニングもあって想像以上に身体にキます…w ですがやればやるほど鍛えられてるなぁと実感できるので、ジムに行くほどガチではないけど気軽に鍛えたいという方には結構おススメです!