どうもこんにちは。1年以上更新が滞っている間に高校を卒業し社会人となった管理人です。
ここ最近は趣味的な鉄活をほとんど行っておらず(違う意味で言えば毎日やっているに等しいのかも)ネタが尽きたので スピンオフというか気が向いたら更新する感じで 私の経験談を基にMT車の運転免許取得への道(技能メイン)を書いていきたいと思います。※個人的感想も多く含まれるので参考程度にご覧ください。
~2017年10月某日~
進路活動が終わり4月を迎えるまでに免許を取得しておきたいと前々から考えていて 学校周辺の教習所や通学中によく使用する路線沿いにある教習所などを探し毎日のように資料請求をしてはどんな感じか比較。(資料請求すると割引券とか貰えることもありますよ)まず重要なのは行こうとしている教習所が指定自動車学校であるかどうか。そして通い続けるのに苦じゃないか。教習が大変‼厳しい‼と言う訳ではなく 自宅からあまりに遠すぎたり 毎日学校から猛ダッシュして帰らないと間に合わないなんて言ったら教習所に着くころにはヘトヘトできっと教習どころじゃ無くなっちゃいますw 個人的にはこの2つを特に重要視して入校する教習所を決めました。そして 10月下旬の土曜日。いよいよ入校の手続きをするべく教習所へ。手続きは思った以上にすんなり終わって30分ほどで終了。学科と技能の教本や教習手帳など必要なもの一式貰って帰宅。オリエンテーション→適性検査→学科1の順番で受けなくてはならないので翌週までお預け。
週が明けていよいよ教習所通いがスタート。オリエンテーションでは教習所や学科・技能各教習を受ける際の注意事項など説明を聞いて終了。適性検査は運転適性や性格診断のようなもので 運転するとき性格上注意すべき点を診断する検査です。そこを終えてからの 学科1。内容としては「運転者の心得」ということで 車社会でのモラルや責任 運転時の正しい服装 同乗者の安全確保などを学びます。ここまで受ければ以降学科は順不同で10番まで 技能教習も受けることが出来るようになります。続
0 件のコメント:
コメントを投稿